
なんだか濃い一日でしたがまだ初日が終わってるだけんですよね。さて二日目スタートです。

今日は朝10時に出発して、仏を見に行こう!とのこと。

くるまで向かうこと20分、もうほぼついていて、ここで朝ごはんを買おうとのこと
今日もバニラコーラを買ってのもうってことで購入これです。
日本にはないコレ。今日もコレ
ってことで到着
これからこの左の階段を210段登ります。じつはコレ見た目以上に角度キツイです。

サル発見

足場の上にも猿・猿・猿
いるのはここだけだと思っていました。そして登り始めました。
たぶん真ん中あたりだったと思います。なんだかズボンの後ろポケットあたりが
ムズムズします。なんだよウザイな~っと思っていると。

え~金子君猿にコーラとられる。。。うそ~意味わからん。
しかも猿は触ってはいけないらしい。まぁ何もできないし飽きるの待とう。
ってことで放置していると。

ラベルを剥がされ、歯で穴をあけ
コーラをこぼし床をなめるっていう作業を繰り返し飲まれました。
日本で買えない貴重なコーラが。。。
コーラが。
コーラ。

頂上につきましたが。頭のなかはコーラでいっぱい。ってかこの先このたびコーラ以上の出来事はないと確信。
ある程度頂上を堪能して降りるとことに。

すると、あれとられてる!?

コチラも
もうこれが、おいしいっコトわかっているんだなってことが判明。
なんーだ自分がマヌケじゃないんだってことが判明
よかった。よかった。

帰りは、行よりさらに怖い。
降りて移動してお昼

バナナの木の葉でご飯を食べるっていう伝統的なスタイルの場所で、お昼。
お昼を食べ終え3時から会場設営もあり、みんな集まるからそれまでカフェに行こうとのこと。

ザフラン御用達オシャレなカフェへ



美味しかったです☆
15時ごろそろそろ移動しよう!!ってことでいよいよ大会な感じスタート

LOT10のなかにあるハンドレットパーセントとい前にある吹き抜けの場所で大会は行われます。

普段はバスケゴールがあるらしい。

バスケゴールをどかしバナーを貼り

ステージも完成

そしてタイのメンバーも登場 ヨーヨーのイベントっぽくなってきました。ここまで観光客モードでしたからね。
会場設営も終わりビル全体の明かりも消え会場を後に11時ぐらいだった気がします。

夜になっても全然人が減らないっておもったら、かなりのここは繁華街らしいそりゃそうか。そんな話をしつつ解散。明日は大会だ。