先週の6月3日よりスピンギアLINEスタンプが発売されました!
さらっとしか告知していなかったので、今日は少し掘り下げてお話したいと思います。
スピンギアでは普段からブログなどの皆様のコミュニケーションアイコンとして各スタッフがアイコン化されています。
実はLINEクリエイターズスタンプが公表された時点でこのキャラクターたちを活かしてやりたいと思っていたので、少しずつアイデアを練っていました。
ベースとなるアイコンデータはあったものの、LINEの審査基準に気を付けながら40個のスタンプデータを作るのは楽しくも悩ましい作業でした。
せっかく作っても使いたいと思えるスタンプでなければ意味がありません。制作者の私だけ楽しくてもだめなのです!
なれない登録作業や申請などドキドキしながら発売の日を迎えることが出来ました。
ありがとうLINEさん。。。
続編を作れることを想定して、第一弾はスピンギアからTAKA、そしてひっしーとてんちょ、しが、
隠れキャラとしてヨーヨーリクリエーションの城戸健吾さん協力のもと、Twitter上で話題(?)になった「ほんまそれですわ」スタンプを作らせてもらいました。
色々反響いただき嬉しい限りです。
今回登場しきれなかったキャラクターがスピンギアスタッフでもいますので、続編を作っていければと思います。
というわけで早速、ツイッターのハッシュタグで #スピンギアLINE で欲しいセリフや感情とキャラクターを募集します!
第二弾はいままでアイコン化されてるもののまだ登場していないスピンギアスタッフはもちろん、各ゲストキャラも登場してもらうつもりです。
ご本人様のアピールもお待ちしてます。どんなキャラでどんな気持ちを伝えたらよいか、アイディアをお待ちしています。
まだキャラクター化されてないけどこんなのあったら絶対楽しい!というのもぜひ。
それと このキャラクター↑
知らない方が殆どかと思いますので説明すると、2008年のTAKAの世界大会APにて一瞬だけ登場したマスコット
「そろはむ君」とハムスターのぬいぐるみをイラスト化したものです。
一瞬の登場でしたが、小さいリュックを背負った状態で場外から放り投げられたそろはむ君をTAKAがキャッチして、中に入っているヨーヨーを取り出し、次のトリックを行うというシーンでした。
世界大会後もマスコットキャラとして、大切にされ、1年近くシンガポール・中国・韓国・ニューヨークとTAKAと共に各国を旅していました。
個人的にも思い入れのあるキャラクターだったので、もし覚えていてくれている方がいたら嬉しいです。
また進捗ありましたらご報告します!それでは!第2弾のLINEもお待ちください!