ワールドディアボロコンテスト2025 レポート

スピンギアのディアボロ担当、ハヤトです!
先日、11月7日から9日までの3日間、台湾の台北市にて開催された「ワールドディアボロコンテスト2025」のレポートをします!

ワールドディアボロコンテストとは

従来、ディアボロの大会はジャグリング部門の一部であったり、日本大会やアジア大会などありましたが、
ディアボロだけで、世界中のディアボロプレイヤーの中での世界一を決める大会はありませんでした。

ワールドディアボロコンテストはその名の通り、「ディアボロ世界一」を決める世界初の大会です。
選手や観客たちは、ヨーロッパやアメリカ、台湾、韓国、香港、マレーシア、そして日本と各国から集まりました。

会場には200名を超えるディアボロプレイヤーたちが、交流や練習をしながら本番に向けて臨んでいました。

今回、スピンギアはゴールドスポンサーとして賞品提供などのほか、3日間ブース出店も行いました!

開発中のディアボロのプロトタイプや世界初のワンウェイベアリングディアボロの展示のほか、
目玉商品として「ミニディアボロ」の販売を行いました!

しっかりと遊べるディアボロとして最小サイズ(?)のディアボロは、とても好評でした。

大会の部門はそれぞれ

1ディアボロ、2ディアボロ、3ディアボロの固定軸部門とベアリング部門
1ディアボロバータックス部門 (垂直軸)、4ディアボロ部門
演技力が求められるアーティスティックパフォーマンス部門、1on1のバトル部門
そしてすべての技術が求められる個人総合部門の男子と女子部門

と、12個の部門があり、それぞれに世界チャンピオンが誕生します!

今回私、ハヤトは3ディアボロベアリング部門に出場し...

世界3位に入賞することができました!

1999年1月にディアボロをはじめて、はや26年以上。
大会を含めてパフォーマンスやディアボロ教室など、様々なことに関わりを持ち続けてきました。
大会に向けて練習を続けることはとても簡単な日々ではありませんでした。
そしてついに世界初のディアボロ世界大会に出場することができ、
結果を残せて感無量です!とはいえ来年も必ず出場して
まだまだディアボロライフを楽しんでいきます!

選手たちの結果や動画などは、公式サイトYoutubeインスタグラムの公式アカウントから確認できます。
ぜひチェックしてみてください!

台湾のヨーヨーの盟友、Moyoが主催の一人ということもあり、またスピンギアが初心者向けディアボロを開発し、発売をするというタイミングだったこともあり大会に出店してきました。それぞれの業界でそれぞれの歴史や事情がある中、世界大会を行うというのは簡単なことではなかったと思います。ステージに立つプレイヤーが笑顔で、世界一を決める場で楽しんでいたのが印象的でした。これからもスピンギアはディアボロの世界をサポートしていきたいと考えています。