【#UNBRANDED】STEPROUND FULLSIZE【ブログ第3弾】

STEPROUND FULLSIZEは、#UNBRANDEDのラインナップにおいて標準的なバランスを追求したステップラウンド形状のヨーヨーです。見た目こそシンプルなステップラウンド形状のヨーヨーに見えるかもしれませんが、ボディーは極限まで薄く、リムは極限まで厚く、一見相反する要素を高い次元でまとめあげ、チタンヨーヨーに匹敵するほどの攻めた設計を施しています。その結果、モノメタル特有の“軽快なコントロール性”と、バイメタルにも迫る“強力な回転力”を併せ持つ、まさに異次元のバランスを実現しています。

スペック概要
● 素材:アルミニウム
● スタイル:ストリングトリック (1A)
● 直径:57mm
● 幅:48mm
● 重量:64g
● レスポンス:リングパッド
● ベアリング:Cサイズベアリング
● アクセル:M4-6mm

57mmという大型の直径と、48mmというややワイドな幅、そして64gというやや軽量な重量設定。そのすべてが噛み合うことで、「長い回転」「動かしやすさ」「安定性」という要素を高いレベルで融合しています。

一般的な競技用ヨーヨーよりも軽めに設計する一方、リム部分にウェイトを集中させることによって、まるでチタンのようなハイエンドモデル独特のフィーリングを味わうことができます。

 

慣性モーメントと外周寄りの重量配分

ヨーヨーの違いを理解するうえで、よく話題に上るのが「慣性モーメント」や「外周寄りの重量配分」といった概念です。少し専門的に聞こえるかもしれませんが、要は回転軸から離れた位置に重さがあるほど、ヨーヨーが回転を維持する力が強いということを表しています。

● たとえば、回転軸の近くに重量が集中していれば、投げ出した瞬間こそ速い回転を得られても、外部からのちょっとしたブレや衝撃で回転が乱れやすくなります。
● 一方で、外周に重量がしっかり配置されると、回転中に安定感が増し、回転力が落ちにくくなるのでスリープが長続きしやすいのです。

この外周への重量配分をどれだけ効率よく確保できるかが、ヨーヨーの回転性能や安定感を大きく左右します。STEPROUND FULLSIZEでは、この外周への重量配分を徹底的に突き詰めるため、ボディーをぎりぎりまで薄く削り出し、リムを厚く設計しています。

 

トレードオフの壁を超える

一般に、ヨーヨーの重量を重くすると長いスリープや安定感が得やすくなる反面、動作がモッサリとして操作性が下がりやすいというトレードオフが存在します。逆に軽量化を突き詰めると、動かしやすい感触は得られても、回転力の物足りなさを感じることが多いものです。

そこでSTEPROUND FULLSIZEでは、ヨーヨー本体の総重量をわずかに軽めの64gに設定しながらも、リムにできるだけウェイトを集中させる方法を取りました。直径57mmという大型のサイズ帯は、外周に重さを乗せるのに適しているため、回転力を増しやすくなります。幅48mmというワイド設計は、外周に重さを乗せながら、安定したキャッチゾーンも確保。加えて、中心部を薄く仕上げることで、重さの大半をリムへ寄せられるようにしています。

このように、軽さと回転力という相反する要素を同時に引き上げるための紙一重のバランス調整が、STEPROUND FULLSIZE最大の特徴と言えます。

 

チタンヨーヨーに匹敵する攻めた設計

アルミニウム製のモノメタルヨーヨーでここまで極端に薄いボディと厚いリムを両立させるには、高い製造精度と管理体制が欠かせません。

#UNBRANDEDでは、このモデルをブランドの標準モデルと位置付けるにあたり、グレードの高い工場での生産を徹底し、仕上がりの品質を確保しています。一般に、金属ヨーヨーの削り加工はかなりの高精度が必要とされますが、STEPROUND FULLSIZEのように中心部を極限まで薄くする場合、さらに細かい精度管理が求められます。これがうまくいかなければ、ボディの強度を損ない、衝撃に弱くなったり、回転バランスが崩れたりしてしまう可能性があるのです。ある意味では、チタン素材のハイエンドヨーヨーにも匹敵するような限界ギリギリのデザインだからこそ、扱う工場の技術力がカギを握るといえるでしょう。

#UNBRANDEDは、そんな技術を持つパートナーと協力しながら、これまでにない「軽いのにしっかり回る」という驚きの感触を生み出しています。

 

「これでいい」と思える選択肢を

見た目はステップラウンド形状そのもの。しかし、その内面には#UNBRANDEDのこだわりと設計思想が詰まっています。

私たち#UNBRANDEDが目指しているのは、誰もが安心して「これでいい」と思えるシンプルな選択肢を提供すること。そのために私達の「これがいい」「これでなければいけない」を詰め込んだのがSTEPROUND FULLSIZEです。

そんな相反する想いをうまく同居させた新しいスタンダードモデル。実際に使ってみると、軽量化されたボディのおかげで取り回しがしやすい一方、回転力や安定性は想像以上にしっかり感じられるでしょう。

 

まとめ

● STEPROUND FULLSIZEは、外周寄りの重量配分と大型ボディによって、バイメタル並みの回転力を確保しながら、モノメタルならではの軽快な操作感を楽しめるヨーヨーです。
● 直径57mm・幅48mm・重量64gという独特のバランスが生み出す“異次元の操作性”は、初心者から中上級者まで幅広いプレイヤーの好奇心を満たすはず。
● ハイエンドチタンモデルにも迫るような薄肉設計と品質管理で、攻めたデザインを維持しつつ、#UNBRANDEDらしい「シンプルで分かりやすい」選択肢を提供しています。

「これでいい」と納得できる気軽さと、「これがいい」と思わせる高い実力、ふたつの魅力を兼ね備えたSTEPROUND FULLSIZE。
どうぞ、このヨーヨーが生み出すバランスの妙を、実際にスローして体感してみてください。あなたの手元で回り続けるうちに、きっと新しいプレイスタイルや発見へと導いてくれることでしょう。皆様に、このヨーヨーが「長く愛されるスタンダード」として受け入れられることを願っています。ぜひ、この機会に#UNBRANDEDが提案する最新モデルを手に取ってみてください。

 

販売ページはこちら

ステップラウンド フルサイズ / STEPROUND FULLSIZE