JOYC2016関西(10/1)からのスピンジャム立川(10/2)フォトレポート

icon-TAKA10月の出だしの週末からヨーヨー三昧でした!JOYC関西のフォトレポートをお届けいたします。
icon-hitshee大阪会場みんなの一体感がすごくよかったです。暖かく楽しく、そして熱い。
とにかく若手(2010年ハイパーヨーヨー世代)の上達がすごい!
初めて大会形式のフリースタイルにチャレンジしたプレイヤーもいたけど、初めてとは思えないくらい動きのある堂々としたフリースタイルでした。
また違う会場でもあえたらいいなーと思います。

 

img_0571

豊中練習会の主催者でもある関西地区大会主催の横川さんの挨拶で始まりました。

p7120623

選手受付です。見慣れた光景ではありますがJOYCは1年目なので各地区で誰が来てくれるかドキドキしながら待っています。一人一人の参加に感謝です。
p7120617

今回は物販は机1つ分ということで密集度の高いブースになっていました。

p7120610

ヨーヨーリクリエーションコーナー

p7120615

サムシングコーナー。この日、KIKSTYOとコラボレーションをしたヨーヨーとポーチ、Tシャツのセットが新発売されてました。
p7120625

開催前の打ち合わせ。マルチアングル映像について話し合ってました。
p7120634p7120647
p7120655p7120665
p7120669p7120679
p7120628p7120692
p7120744
p9999987

CW部門。2名の参加でしたが接戦。僅差を制したのはヨシバ選手
p9999989

OS部門はハマコンの主催者でもあるムラキ選手が優勝!

p9999990

OS部門入賞者。

p9999982

DS(ダブルストリングプレイ)部門で優勝を決めガッツポーズを決めるヨシバ選手

p9999991

DS部門。参加者1人でした。主催に囲まれる写真になってます。初年度ならではの珍事かと思います。

p9999992

DL部門はイマイ選手の優勝!
p9999993

DS部門は第3世代ハイパーのメンバーが高度な技を繰り広げる展開に。二人共LPを使っていました。

p9999994

SS部門。突如として始まる謎のセレモニー。

p9999997

SS部門も若手選手が上位入賞を締めていました。
p9999999
参加者全員で記念撮影。豊中練習会のメンバーを始め、主催を努めてくれた横川さん、スタッフ、選手の皆さんありがとうございました!次は羽田のファイナルでお会いしましょう!!

台湾のジェイソンもその日日本入りしたとのことで立ち寄ってくれてました。

打ち上げは梅田の雰囲気のあるバー、KingOfKingにて行われました!

#joyc2016 after party.本線開始

A video posted by Takahiko Hasegawa (@taka_spingear) on

その他JOYC写真は #JOYC2016で見ることが出来ます。


打ち上げ後、深夜バスで7時間。朝7時に西八王子にもどって来ました。
なぜか?!

そう10/2(土)はスピンジャム立川開催日なのです!
icon-kaneko-bu-nicon-MAI
今回はRyuyaとまいが漫画パーク会場前でパフォーマンス担当でした。

img_0605

2ディアの技をみっちり習ってました。プロから直接習えるので上達も早いです。
img_0612

様々な道具を用意してお待ちしています。

 

img_0614トリック交流
img_7262ヨーヨー、独楽、けん玉とそれぞれのエリアで練習してました。

img_0625

icon-hitshee-tear懐かしい!こんなに大きくなって!!
ハイパーヨーヨー時代によく来てくれていた当時小学生が高校生になり再会!
ディアボロかなりうまかったですね。Ryuyaと技交換していましたがこの光景もなつかしいなー(年取ったかなー自分)
みんなで輪になって技交換したり、相手ができそうな技をかんがえながら「こういうのできる?」みたいなやり取りがとても楽しいです。
昔ひっしーがヨー友に行ってた時はこんな感じだったような思い出が。今回も来てくれていたけどKon君が最初の先生だったなーと。

人に技を教えると自分の把握できていなかった技のポイントとか、コツとかがわかって完成度がぐーっとあがります。
情けは人のためならず。自分のためでもあるということを思い出しました。

icon-taka-tobeせーやくんと新しいヨーヨーのスタイルを練習してました。やっぱ刺激があるとヨーヨーのモチベーションも上がりますよね。最近は簡単にできるヨーヨー技も少なくなって、技の精度を上げるために延々と反復練習をしないとものにならない技が多く、気軽に楽しむ感じで出来ていなかったので新しい動きを考えてたとえそれが技術的に難しくなかったとしても自分がヨーヨーをしていて楽しいと思う瞬間ってこういうときだなと思いました。