
いよいよメインの大会当日

バス停から会場までの距離がそこそこあったので自転車もってあるくより乗ったほうが楽っていう結論らしく一輪車移動な舞さん。

会場入口はこんな感じでした。

入口には大きいバタフライのオブジェが、こういうの日本でもほしい。。

そして入場すると

今回の大会のグッツが販売されていました。
まじか。こんなに色々あると思わなかった。やばい帰りの重量間違いなくオーバーする。。。

今回のポストカードの全種類が飾ってありました。

床もこんな感じになっていました。

こんな感じのステージでコレ結構広かったです。

1F部にはモニターも設置されていました。

2Fはこんな感じでした、ダンカンブースの前

YOMEGAブース

ヨーヨーエキスパートブース
あーこれ、世界大会と同じような感じか、ピザ回しとバタフライナイフみたいのはなかったけど。

そして初日はKURIKONEKA+TAKAって感じのショーをしてきました。

2回目も終わり、あっという間に夕方になり

夕方からはこのステージにも出てきました☆

いつもと違うので緊張気味。。

普段とちがうけど、ヨーヨー文化があるかないかで全然違うな~って思いました。

このイベントステージは1日4ステージあって時間がたつに連れて人が増えていく感じです。
後半2回ぐらいが涼しくて人もたくさんいました。
こんな感じで大会初日が終わりました。すごい楽しい。ヨーヨーしに来た!!って感じです。前日まで観光客モードだったのでかなり満たされました。