10月10日(金)午前9時から販売開始!
アトモスプロジェクトが新たに展開する「research and design(リサーチ&デザイン)」ラインの第1作目となるモデル。
形状・サイズ・素材は同一で、中心部の重量のみが異なるαとβの2つのバリエーションが同時にリリースされ、わずかな質量の変化がプレイフィーリングをいかに変えるかを明らかにしています。
51.9mmの小径モデルですが、直径数値<全幅数値の超ワイドな設計で外周に効率的に重量が乗っており、幅広なことだけでなく回転力面でも昨今のヨーヨー設計の進化を実感するモデルになっています。
A6061アルミ合金製ボディにやや強めのブラスト処理が相まって、やわらかな感触が好きな方には使っていてとても楽しいヨーヨーに仕上がりました。
そして注目するべきラミナ最大の特徴、アルファとベータの違いについては下記のとおりとなっています。
α - 重量66.8g。ドーム型のハブ、ベータに対して1.3gセンターウェイトが重くなっています。
丸みを帯びた弾むような一体感のあるプレイフィール。方向転換がより滑らかで段階的。
β - 重量65.5gフラットハブ、中心部がアルファより軽いため、比率でいうとリムウェイトの割合がアルファよりも多くなっています。
クリーンで軽快、機敏なプレイフィール。非常に素早く反応が良く扱いやすい。
※販売ページのオプション写真はカラーの参考として全てα形状のものを掲載しています。商品名に記載されている形状でのお届けになりますのでご注意ください。
ヨーヨー外周部(リム)の重量がヨーヨーの性能に明確な影響を与えるのに対し、言及される機会が少ない中心部の重さの違いを検証する注目のプロダクトです。
メーカーの公式サイトではさらに詳しく解説されているので、あわせてぜひ読んでみてください。