カートは空です

![ミニこまセット [大山こま]](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/13f8aba7-7fe1-4ae0-a41b-430e944cc956.__CR0,150,1200,900_PT0_SX300_V1___.png)
関東のこまの代表格、大山こまをイメージして作りました。指で回すもよし、付属の紐で回すもよし。
![ミニこまセット [逆立ちこま]](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/526111c6-14b7-417d-a1df-3b7f2c4f6a66.__CR0,150,1200,900_PT0_SX300_V1___.png)
普通に回したこまが綺麗に回せるとくるりと逆立ちします。上手く逆立ちするまで練習しよう!
![ミニこまセット [鉄輪]](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/8dd5d6eb-bb17-4a23-9dc1-eea1eb22f000.__CR0,150,1200,900_PT0_SX300_V1___.png)
外側に鉄輪を嵌めた技に向いたこまをミニチュア化。ひもで回して燕返し(空中手のせ)にチャレンジしよう!
![ミニこまセット [曲独楽]](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/4cbdc4a0-81b7-4f3e-8f03-14a94e6e5a57.__CR0,150,1200,900_PT0_SX300_V1___.png)
プロの曲独楽師が使う大きな振り独楽をイメージ。低重心なので長く回せます。
![ミニこまセット [ずぐり]](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/d239b9ba-b189-4812-ae2e-6f6539a8314e.__CR0,150,1200,900_PT0_SX300_V1___.png)
津軽地方に多く見られるづぐりこま。踏み固めた雪の上で遊ぶための形になっています。

スケールサイズはバラバラですがミニチュア独楽として遊びやすさを考えたサイズ感

プレゼント用にもおすすめ。教科書に出てくるこまを詰め合わせています。












