1,430 
大山こま風 関東のこまの代表格、大山こまをイメージして作りました。指で回すもよし、付属の紐で回すもよし。 逆立ち独楽 普通に回したこまが綺麗に回せるとくるりと逆立ちします。上手く逆立ちするまで練習しよう! 鉄輪こま風...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

4,400 
江戸独楽職人廣井道明氏の弟子の独楽職人 前田良二 氏による江戸独楽です。 鏡 餅 一見お餅ですが、持ち部分が分離し、独楽と土台になっている。回せるお餅。オードックスなひねり独楽。 底部の直径約42mmと小さく、机の上のアクセサリーとしても楽しめます...

800 
メタルウエイトで回転力UP。上級者モデル

220 

投げゴマの集大成とも言えるDVD

在庫あり
+
ほしい物リストに追加

650 

メタルウエイトで回転力UP。上級者モデル


440 
重量 約34 g 直径 60 mm 高さ 25.5 mm 軸の長さ 55....

660 
木製のボディに木製の軸の、昔ながらのコマです。試作を繰り返し、理想の形状を突き詰めたスピンギアの木芯こまとなっています。 軸が木製なので屋内で遊んでも床がキズつきにくく、比較的安全です。(逆にコンクリートやアスファルトなどの屋外で遊ぶと軸が破損する恐れがあります)...
在庫あり

800 
熊本県日吉にある肥後こまの工房、どんぐり工房の東さんによる作品です。 肥後こま形状のストラップです。 直径約20mm、高さ約30mmほどの大きさで、根付がついています。
在庫あり
+
ほしい物リストに追加


2,970 
重量 約130 g 直径 77 mm 高さ 138 mm...
在庫あり

6,600 
MDF素材で作られた手で回すタイプの独楽、揉み独楽と呼ばれる種類の独楽です。 軸の着脱が可能で持ち運びが簡単になりました。カラー版に先駆け無地のモデルが先行販売されます。通常の独楽とは異なる部分が多いため、このページの説明を最後までお読みいただき、納得の上お買い上げいただければと思います。...


550 
ベーゴマの定番サイズ「新角六(しんかくろく)」です。 最もポピュラーなサイズで、他のサイズと比較してもヒモが巻きやすい機種になっています。 白いヒモと、巻き方の説明書がセットになっており、買ってすぐに練習することができます。 ※鋳造品のため個体差、錆など一部荒い部分もありますが予めご了承ください。...
在庫あり

330 
回しやすく、強い標準タイプの国産のベーゴマです。原材料費の高騰によりこの価格ではもう生産できません。在庫限りの特価品となります。 漢字一文字で国名を表すワールドシリーズや干支、絵柄のシリーズなどがあります。...
在庫あり

6,600 
本来、高さのある桶に帆布を張って作られるベーゴマ台ですが、高さのない皿状のもので制作された、コンパクトで軽く、持ち運びのし易いベーゴマ台の登場です。直径約37cmのものと、おまけで15cmのものが1組のセットになっています。 ※2つ1組の商品です。どちらかのみの販売は出来ません。...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

5,000 
重量 約120 g 直径 65 mm 姫路こま 侍独楽...

6,600 
重量 約90 g 直径 63.7 mm 本体の高さ 35.0 mm...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

3,600 
重量 約60 g 直径 69 mm...
在庫あり

3,000 
重量 約65 g 直径 66...
在庫あり

1,400 
トンボ 重量 約135 g 直径 約65 mm 高さ 約98 mm...

1,200 
大 重量 約135 g 直径 約65 mm 高さ 約98 mm...
在庫あり