2018年3月31日で段位認定の技内容が変わりました。資料的価値があると判断し、当面は旧段位ページも残しておきます。
2段の技からクセのある技も出てきて、練習をしないとすぐには次の段にいけなくなります。こまを真っ直ぐ、ある程度強く投げることを求められるようになります。
フォークボール
左巻きに巻いたこまを上から投げて地面でまわす。
2段最難関と言われるフォークボール。普通のこまの持ち方とは全く別で、フォークボールのようにこまの上面を人差し指と中指で挟んで、親指でこまの底面を持ちます。けんかゴマの要領で上から投げつける投げ方です。文章のとおりに投げてもうまく回らないコツを発見するまで根気のいる練習のいる技です。大会などでもミスする可能性があるバクチ系のトリックの一つと言われています。ひもがスっぽ抜けないように投げるときのこまの角度、思い切って上で離すを意識して行ってみてください。
日本一周
地面でまわしたこまにひもをかけ、体のまわりを一周して前でまわったら成功。最後は5秒以上こまをまわす。
こまの回転方向によって回る向きが決まってるので右利きで外投げで投げる人は動画と同じ逆時計回りに動きましょう。時計回りにはうまく回れません。ここらへんの技からこまの回転方向とこまを紐で動かす向きを意識しないと技が決まらなくなってきます。地球上でこまを回す以上は体に染み込ませないといけない力の働きの向きなので最初のうちは考えること無く、お手本通りに繰り返しましょう。
お手玉
こまを手の上でまわし、左右の手のひらへ移動させる。左右合わせて5回。最後は5秒以上手の上でまわす。
5往復ではなく、5回移動すれば良いです。こまを起こす技術があれば簡単ですがそうでないうちはこまを強く回して傾きにくくしてから短い距離でこまを行ったり来たりさせるとうまく行きやすいです。回っているこまを横に強く動かすとこまが斜めになりやすいので注意してください。上級者はそれを使って斜めのこまを起こすことが出来ます。5段のスダンダップ(おきてちょうだいな)がそれになります。
初詣
手の上でまわしたこまを、空中へ投げ上げ手拍子を2回する。最後は5秒以上手の上でまわす。
ここまで来ていたらお手玉と初詣はセットでできるくらいの回転力があると思います。きちんと回転を与えていれば失敗をしない技です。余裕がある人は3回叩いたり、その場で1回転(ピルエットといいます)
メリーゴーランド
地面の上からでも床からでも良いのでこまにひもをかけ、3周回す
右回し、左回しで回す方向が決まっているのでうまくいかないときは回転方向にも注意しよう。右利きの人の外投げ(時計回りに紐を巻いて投げる)ときは動画の通り、時計回りに回そう
次はいよいよ3段!