重量 | 62.8−64.3 | g |
直径 | 37.9 | mm |
全幅 | 31.0 | mm |
ベアリング | A | size |
パッド | 66% | size |
888 66の「Bグレード」バージョン。
通常版(Aグレード品)にならないメッキの色ムラ、汚れ、ロゴのかすれ、微ブレ等がありますが通常使用に問題はありません。
付属品は通常版と基本的には同じですが通常版では2セット付属するハブスタックが1セットのみとなっています(ハブスタック用ベアリングは通常版と同じくNSKマイクロ製です)
多少の傷を気にせずガンガン使う用途として、またBグレードロゴコレクターの方におすすめ!!
今回は66%初の試みとして、Bグレードロゴを通常のレーザー刻印ではなくUV印刷でボディに直接プリントしたバージョンを少量制作しています。
「ブレなし」表記の有無について
・「ブレなし」と記載のあるもの
→回転の品質は通常版と同じ(ブレなし)で、外見によってBグレード扱いとなっています。
Bグレードロゴが片面のフェイス部分に刻印されています。
・「ブレなし」表記のないもの
→従来のBグレード品です。(Bグレード扱いとなる理由は個体ごとに異なります)
Bグレードロゴが片側のリム部分に刻印されています。
【以下は通常版の商品説明です。】
9つめのプロダクトはyoyofactoryのハブスタック搭載モデル「888」です。
やや小柄なボディにハブスタックを搭載したメタルヨーヨーというユニークな存在でありながらベストセラーとなり、フルメタルヨーヨー普及の立役者的存在となったモデルです。
何度もマイナーチェンジが施されたり多くの亜種が存在する888に対して、66%版の制作は必然で、制作の決定はスムーズでした。(888コレクションのページはこちら)
ハブスタック部分はオリジナルと同様のパーツを採用。その影響で適度なデフォルメ感のあるシルエットとなりました。
66%縮小をすると小さくなりすぎるため(33mm)、66%ではなく66の公式(直径38mm)の66規格としました。
また、ハブスタック部分のベアリングにNSKmicro製のAサイズベアリングを採用するという贅沢な仕様となっています。サイズAのベアリングが3個並ぶユニークなヨーヨーにもなりました。
ボディ素材は真鍮版とステンレス版の2種類があり、またカラーリング(コーティング)で重量が変わっています。
詳しい重量は以下のとおりです。
・ステンレス(Raw) : 64.3g
・真鍮(Raw) :62.8 g
・ブラック / ゴールド / ピンク / ロジウム : 63.4 g
標準では、ハブスタックは未取り付けの状態となっています。好みに合わせてハブスタックの取り付け、またはノブカバーの装着が可能となっています
付属品として、ハブスタック2セット(クリア1セットの他にカラーランダムで1セット付属します)、NSKmicro製Aサイズベアリング2個、ハブスタック固定用Oリング、ノブカバーが添付されています。